てぃーだブログ ›   ☆ 家庭保育でハッピーライフ ☆ › Lets 食育 › パイ生地、簡単に作れます♪

2010年03月26日

パイ生地、簡単に作れます♪

パイ作りに欠かせないお気に入りの一冊。

パイ生地、簡単に作れます♪

← 詳しくは写真をクリックしてください!






フードプロセッサがあれば、あっという間にパイ生地が作れます。

この本から習った基本のパイ生地のレシピを基に以下のようにアレンジ。

 薄力粉  1.5カップ
 バター  70g(小さく切る)
 黒糖   大さじ1
 自然海塩 ひとつまみ
 水    大さじ3

 黒ゴマ(お好みで)
 粉チーズ(お好みで)


作り方はとっても簡単キョロキョロ

水以外の材料をフードプロセッサに入れ、ガーッと回します。

ある程度まざったら、水を入れガーッと回す。

これでOK!

冷蔵庫で30分以上寝かすとバターが馴染んでおいしいですラブ

生地が固い場合は、常温で少し置いておくと すぐに柔らかくなります。



私はよく、夜の間に生地を作って一晩寝かしておきます。

生地を薄くのばし、5ミリほどの太さに切ってから220度の

オーブンで20分ほど焼くと、おいしいスティックパイの出来上がり!

甘さを控えめにしていますが、クッキー生地としても使えます。


3~4等分に小分けし、冷凍しておくと いざという時とても便利です。


が、バターの値段が高いので、うちでは友人の家に招かれた時の

手土産にする特別なおやつによく利用していますベー



同じカテゴリー(Lets 食育)の記事
小2が作ったお弁当
小2が作ったお弁当(2013-04-28 00:10)

今日のお弁当 ~ 130110
今日のお弁当 ~ 130110(2013-01-10 09:04)


Posted by Asako at 15:17│Comments(3)Lets 食育
この記事へのコメント
Asakoさん
ご訪問ありがとうございました
機会があれば、うちのお塩とヘンプペーストも
是非お使いになってみてくださ~い。
Posted by ありがたやありがたや at 2010年03月29日 18:40
ありがたや様

コメントありがとうございます。
お塩、使わせて頂いています。
先日、くれあさんにもお会いしました。

実は、ありがたやさんのブログを見て
蕎麦を食べたくなったのは私の主人です(^^;)
但馬は私にとっても故郷です。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by AsakoAsako at 2010年03月29日 23:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。