てぃーだブログ ›   ☆ 家庭保育でハッピーライフ ☆ › 育児 › ゴールを強く意識させる

2010年11月20日

ゴールを強く意識させる

明日、5歳の長女は旅に出ます。

といっても、スイミングスクール主催の日帰りキャンプ。

単なる日帰りバス旅行ですが、日頃親と離れた時間を持たない娘にとっては

大の大の大冒険キョロキョロ

しかも、一緒に行こうかなぁと言ってくれていたお友達が行けなくなったので

たった一人で参戦します。

けれど、参加予定者は約50人の幼児&学童さんたち。

行けば友達はすぐにできるし、何より親の監視下を離れて遊ぶのは楽しいはず!


ここ数日、娘に教えているのは、夕方バスで到着した時に

迎えに行った私を見つけて「楽しかったよ~~~!」と満面の笑みで

帰ってきて抱きついている風景。

より具体的に鮮明にヒミツ

楽しかった話をしている娘本人の姿を想像させるよう心がけています。


おトイレを失敗するかもしれない。

水筒のお水が底をつくかもしれない。

転んで泣くかもしれない。

けれどそんなことを心配するよりも、どんな風にゴールを迎えたいかを

教える方が よっぽど大切だと思うのです。

多少の失敗は付きもの。

それでも総合得点で少しでもプラスになって、楽しかったと!

笑顔で言えたのなら この一大イベントは成功です。


きっと娘は成功を手に入れることでしょうキラキラ ラブ



同じカテゴリー(育児)の記事
お小遣いの使い道
お小遣いの使い道(2014-05-11 03:43)

家庭保育の集大成
家庭保育の集大成(2014-03-05 09:06)


Posted by Asako at 10:10│Comments(4)育児
この記事へのコメント
すっごくステキなゴールです(^^)

それを教える、話すことができるAsakoサン親子に
感動・・・(^^)
ムスメちゃん、きっともっとキラキラになって戻ってくるでしょうね。
Posted by こめななこめなな at 2010年11月20日 11:37
こめなな さま

不安を払しょくするのが第一の目的なので、
ハードルは低く、低く♪
出かけた時と同じ元気な姿で帰ってきてくれたら
言うことナシです^^

コメントありがとうございます☆
Posted by AsakoAsako at 2010年11月20日 17:25
いまごろは、素敵なゴールを、迎えられたころかな???

素敵な子育てされてるな~と、
感心しきりですわ!

うちの場合、完全な、スポ根状態だったな(*≧m≦*)ぶ!
Posted by す〜み〜☆ at 2010年11月21日 16:44
す~み~さん

お陰さまで「楽しかった~!」っと帰ってきました♪

「また行きたい!」と何度も話しているので
大・大成功でした☆

素敵な子育て・・・ですかね!?
結構、大声張り上げたりもしてますよ~(笑)

コメントありがとうございます☆
Posted by AsakoAsako at 2010年11月23日 00:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。