てぃーだブログ ›   ☆ 家庭保育でハッピーライフ ☆ › 育児 › 「あの子臭い」と子供が言ったら?

2012年02月08日

「あの子臭い」と子供が言ったら?

入浴中に、足の洗い方を教えていた時の事です。

幼稚園生の娘が
『○○ちゃんの足、臭いんだよー。靴下履かないし、上履き洗ってないしー』と発言。

こんな時、『そんな事言ったらダメだよー』と たしなめるのが、
多くの方の反応でしょうか?

私が娘に伝えたことは・・・パンダ


私 『ねぇ、その子自分で臭いって事に気付いてないんじゃない?』

娘 『わかるよー、だって臭いもん』

私 『でもさー、自分のニオイって臭いと思わないでしょー?
   自分のオナラって臭い?』

娘 『臭い時もあれば臭くない時もある』(←ちょっとウケた)

私 『じゃぁ、かずぼん(弟)のウンチと自分のウンチ、どっちが臭い?』

娘 『かずぼん!』

私 『そうやろ〜?みんな自分のニオイより他人のニオイの方が臭く
   感じるもんだよ。だから○○ちゃんは、自分の足が臭いって事に
   気付いてないんじゃない?
   だから大きな声で臭いよーって言ったら、嫌な気持ちになると思うよ〜。
   もし臭いって伝えたいんなら、こっそり教えてあげれば?』


どうでしょう?
何が正解かはわからないけれど、一番伝えたかった事は、
本人と周りの人とではニオイの感じ方が違うということ、そして
それに気付いていないから臭いままでも本人は平気だということ。

『そんなこと言っちゃダメ!』と一言で終わらせることもできるけれど、
それでは納得できないのでは?
なぜダメなのか、なぜ嫌な気持ちになるのか、根本的な部分を
説明し、リアルに想像させてやることは、問題解決の糸口だと思います。

下手すれば、イジメの種になりそうなこの一件。
一番いいのは、その子のお母さんが気付いて対処してくれる事なんだけど・・・ヒミツ


タグ :育児幼稚園

同じカテゴリー(育児)の記事
お小遣いの使い道
お小遣いの使い道(2014-05-11 03:43)

家庭保育の集大成
家庭保育の集大成(2014-03-05 09:06)


Posted by Asako at 02:20│Comments(0)育児
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。