2011年09月12日
今年も売ったよ、300個!
昨日は、大好きなあおぞら保育園の夕涼み会だった。
台風10号の影響で一ヶ月延期となったこの会は、園にとって夏の一大イベント。
そして今年も支援センター利用者は、恒例となった寒天ゼリーで出店
させてもらった。前年までは前日に作っていたけれど、今年は諸事情により
当日の午前中作ることになった。
私以外に子供たちの面倒をみる大人のいない我が家は、あおぞらで他のお母さんにちびっ子二人をお願いし、寒天ゼリー作りの場所へGO!
同じレシピで作るのは今年で三度目。
なので、4人プラス小学2年生の女の子で、どんどんはかどる。
予定通り、2時間ほどで300個を作り上げた。
そして、夕涼み会で販売。

園児の保護者にまじり、支援組も売り場を確保させてもらうのも恒例となった。
販売時間が過ぎた後は、子供たちと一緒に園庭にいる方々に売り歩き、
なんとか今年も300個を完売した
あおぞらの夕涼み会は支援利用者にとっても特別な時間。
広い園庭では、影絵やエイサーがあり、最後は花火で幕を閉じる。

園児だけでなく、支援利用者も参加させてもらえるのは、本当に嬉しい限り。
思い入れが深い場所なだけに、宴の最後は感慨深い。
感謝してもしきれない
台風10号の影響で一ヶ月延期となったこの会は、園にとって夏の一大イベント。
そして今年も支援センター利用者は、恒例となった寒天ゼリーで出店
させてもらった。前年までは前日に作っていたけれど、今年は諸事情により
当日の午前中作ることになった。

私以外に子供たちの面倒をみる大人のいない我が家は、あおぞらで他のお母さんにちびっ子二人をお願いし、寒天ゼリー作りの場所へGO!
同じレシピで作るのは今年で三度目。
なので、4人プラス小学2年生の女の子で、どんどんはかどる。
予定通り、2時間ほどで300個を作り上げた。
そして、夕涼み会で販売。

園児の保護者にまじり、支援組も売り場を確保させてもらうのも恒例となった。
販売時間が過ぎた後は、子供たちと一緒に園庭にいる方々に売り歩き、
なんとか今年も300個を完売した

あおぞらの夕涼み会は支援利用者にとっても特別な時間。
広い園庭では、影絵やエイサーがあり、最後は花火で幕を閉じる。



園児だけでなく、支援利用者も参加させてもらえるのは、本当に嬉しい限り。
思い入れが深い場所なだけに、宴の最後は感慨深い。
感謝してもしきれない

Posted by Asako at 01:13│Comments(0)
│あおぞら生活